こんにちは!Article coneQtのおふざけ担当・天照ひかるです。
最近、ツイッター界隈で『同人ババアチェッカー』なるものが話題になりました。
そこで私も、何番煎じか分かりませんが乙女ゲーム版の『夢見るBBAチェッカー』を作ってみました。
基本的に自分のプレイしてきたものや、周りで流行っていたものが中心になりますので、
この作品が入っていない、発売時期がズレている!等あると思いますが、
そこはBBAの記憶力のなさだと思って大目に見てやって下さい。
独断と偏見による『夢見るBBAチェッカー』
神話 | アンジェリーク
卒業M |
紀元前 | ファンタスティック・フォーチュン
遥かなる時空の中で |
祖母 | ときめきメモリアルGirl’s Side
フルハウスキス |
ババア | 遥かなる時空の中で3
金色のコルダ |
母 | ネオアンジェリーク
ラストエスコート |
乙女 | VitaminX
緋色の欠片 |
子猫 | 薄桜鬼
うたのプリンスさまっ |
細胞 | あんさんぶるスターズ! |
アナタの乙女はGSから?ネオロマから?
私が乙女ゲームにハマったきっかけは、『ときめきメモリアルGirl’s Side』です。
GSで緑川光さんの声にハマり、出演作を遡っているうちに『卒業M』に辿りつきました。
ゲームに出ていた声優さんたちによるユニット『E・M・U』のCDを買い漁ったり、
ライブのビデオ(まだVHSの時代でした)を集めたりとかなり貢いだ覚えがあります。
そういった経緯から、私はチェッカーでいうところの祖母~神話あたりじゃないかな~?と。
一般的にも、ときメモGSから乙女ゲーにハマったという方は多そうな気がしますね。
あとはネオロマンス(コーエーから発売されている乙女ゲームの総称)きっかけでしょうか。
今までの売上本数から考えても、やはりこの2大ブランドは強いんじゃないかと思います。
あえておススメしたい!癖だらけの3作品
『フルハウスキス』
2004年にCAPCOMから発売された、恋愛家政婦アドベンチャー。
15歳の主人公が行方不明になった姉の行方を探すため、超・名門のお金持ち高校に潜入。
昼は美術教師、夜は学園のアイドル『ラ・プリンス』たち4人が住む家で家政婦として働きます。
一般的に乙女ゲーの最終目的はキャラと付き合うことですが、この作品では付き合ってからが本番です。
交際中の彼氏を振って、同居人に乗り換えることが出来るゲス極まりないシステムもあります。
まずはこのビジュアル。顎の尖り方が尋常ではありません。
そして、オーダーメイドだという『ラ・プリンス』の制服の圧倒的なダサさ。
外見的にはときめく要素が1つもありませんが、ゲームとしての面白さはピカイチ。
キャラが不在の間に部屋を漁る『ヤサガシ』や、シャワーシーンの覗き見(意図的)など、
違う意味でドキドキするシステムが満載です。
『ラストエスコート』
2006年にディースリー・パブリッシャーから発売された、ホスト恋愛シュミレーション。
高校卒業後、家でぶらぶらニート生活を満喫していた主人公がホストにハマってしまい、
彼に貢ぐため頑張ってアルバイトをしたりアルバイトをしたりアルバイトを……なゲーム。
休みの日はホストクラブに通い、ボトルを入れることでキャラの好感度を上げていきます。
お金の切れ目が縁の切れ目。とにかく貢がないとキャラが振り向いてくれません。
アルバイトで埋め尽くされたスケジュールを見ていると、他人事ながら主人公の将来が心配になってきます。
シリーズ続編では同伴やアフターも追加され、より本格的なホストクラブ通いが可能に。
豪華声優陣によるシャンパンコールは必聴です。
『乙女的恋愛革命☆ラブレボ』
2006年にインターチャネルから発売された恋愛シュミレーション。
主人公は美少女だった頃の面影がなくなるほどに肥満体に育ってしまった高校2年生。
ある日、父親が建てたマンションに高校の同級生や先生が引っ越してきます。
仲良くなりたい!と声をかける主人公に対して、彼らはタイプでないと一蹴。
ショックを受けた主人公は痩せることを決意し、
100キロの巨漢から美少女へと戻るためのダイエット生活が始まります。
主人公がデブのときには見向きもしなかった男の子たちが、痩せて美少女になった途端に好意的に。
「人間、中身じゃなくて外見だよね」という男女の真理に気付かせてくれる作品です。
この手のゲームにしては珍しく、血の繋がった実の兄との恋愛ED(激甘!)があります。
■乙女ゲームもスマホの時代へ
昨春にリリースされたソーシャルゲーム『あんさんぶるスターズ!』が150万DLを突破、
舞台化やアニメ化等のメディア展開も凄まじく、時代はまさにスマホ全盛期に突入しようとしています。
神話レベルの乙女ゲーマーにとってはなかなか厳しい時代ではありますが、
気持ちだけは永遠の17歳、ということで何とか食らい付いていきたいものですね。
今はこれがおススメですよ~等ありましたら、是非!教えて頂ければと思います。
可能な範囲でプレイして、今後の記事の参考にさせて頂きます。